腸活に効果☆豆乳ラッシーの簡単レシピ 作り方
酵素シロップで作る、腸活のための「豆乳ラッシー」。
ヨーグルト×酵素シロップという「発酵食品の掛け合わせ」で善玉菌を増やすことができるうえ、酵素シロップの複雑な風味で、ラッシーの「味わい」がとても豊かになって、後を引くような美味しさが生まれます。
でも、酵素シロップがなくても作れるので大丈夫!
酵素シロップについてはこちらの記事でご紹介しています。
豆乳×ヨーグルトは腸活により効果的
腸活にとって、豆乳のもとの「大豆」とヨーグルトの組み合わせが黄金コンビといえる理由は、腸活のためのきなこヨーグルトの記事にくわしく書いているのでこちらもご参照ください。
そもそも、豆乳とヨーグルトで作るラッシーは、タンパク質(プロテイン)の面でも魅力。
タンパク質は、ほどよい筋肉のついた、しなやかな体を目指すための必須栄養素。
豆乳にはソイプロテインが、ヨーグルトにはカゼインプロテインとホエイプロテインが、それぞれ含まれます。
これら3種のプロテインは、吸収までの時間が異なります。
それが一度に摂れるレシピだから、トレーニング前にもおすすめ。
まろやかでクセがなく美味しい、おすすめの有機無調整豆乳1000ml×6本
「発酵」豆乳ラッシーのレシピ 作り方
無調整豆乳(または牛乳) 100ml
プレーンヨーグルト 100ml
酵素シロップ 大さじ1〜お好みで
*なければ、普通のシロップ大さじ1〜 + レモンや柑橘など果汁小さじ1
作り方
すべての材料をシェイカーなど蓋つきの容器に入れて、よく降って混ぜ合わせる。
もちろんミキサーを使ってもよい。
これで作るともっと美味しい!
無調整豆乳→ 豆乳はメーカーなどによって味の違いがでやすいです。オーガニックや、お豆腐屋さん手作りのこだわりのものを選ぶとより美味しい。無調整の豆乳が苦手な人にも、選ぶメーカーしだいで大豆感の感じかたがまるで変わるので、試してみてください。
牛乳→ 低温殺菌(パスチャライズ牛乳)の牛乳でつくるラッシーは、まろやか&まったり感が増します。
無調整オーガニック豆乳 (1000ml×6本入り)